2025.05.19

がん検診の啓発活動

皆様こんにちは、それがしりたかった(松島病院コラム)管理事務局です。

今回の記事は、松島病院からのお知らせです。ぜひ来院の参考にしてください。

<がん検診について>

がんは、日本人の最も多い死因であり、生涯のうち2人に1人がかかると言われています。

がんの治癒には早期発見・早期治療がなによりも大切ですが、早期のがんの大半は無症状のため、「自分は大丈夫」と思いがちです。

「もっと早く検診を受けておけば...」とならないよう、自覚症状のない時にこそ検診を受けましょう。

【横浜市がん検診の種類】

肺・・・40歳以上 X線検査

胃・・・50歳以上 内視鏡検査・X線件

前立腺・・・50歳以上 血液検査(男性のみ)

大腸・・・40歳以上 便潜血検査

乳・・・40歳以上 マンモグラフィー検査またはマンモグラフィー検査+視触診(女性のみ)

子宮頚部・・・30~60才 HPV検査(2025円1月から)

       20~29歳・61歳以上  細胞診検査

料均等の詳細な内容は下記のリンクからご覧ください。

(リンク先横浜市HPへ)

https://www.city.yokohama.lg.jp/kenko-iryo-fukushi/kenko-iryo/kenshin-kensa/seidohenkou.html#how

今回は以上となります。