2025.08.11
経肛門的洗腸療法について②

皆様こんにちは、松島病院 紅谷です。
前回(経肛門的洗腸療法について①)に続き、経肛門的洗腸療法で、ぺリスティーン®という器具についてお話をしていきます。
【ぺリスティーン®】
【使用方法】
肛門から300~1000mlの微温湯を腸内に注入し、左側の大腸内の便を洗い流します。1~2日おきに便を洗い流すことで、排便にかかる時間や負担を減らすことが期待できます。
【イメージ図】
経肛門的洗腸療法を行うためには、研修を受けた専門の医師・看護師による指導が必要となるため、できる病院は限られます。
松島病院では今年から洗腸療法を行える体制を整えましたので、詳細をお知りになりたい方は、肛門科の外来へお問い合わせください。
洗腸療法に関しては、こちらのサイトにもいろいろ情報が載っています。
https://www.sukkirihaiben.jp/?utm_source=coloplast.co.jp&utm_medium=banner
以上
紅谷 鮎美