Hospitalization
入院中の生活について
セキュリティについて
- 患者さまの安全を最優先に考え、病棟においてセキュリティ管理を実施しています。入院患者さまに1人1枚発行するセキュリティカードが病棟を出入りする際に必要です。ご自身の入院病棟以外の行き来ができません。退院時、1階総合案内でご返却をお願い致します。
故意による破損・紛失の場合、実費3000円を頂きますのでご注意ください。
迷惑行為の禁止について
- 入院中の飲酒・喫煙・無断外出や無断外泊・職員および他人に対する暴言・暴力・セクハラなどの行為を認めた場合は、退院していただきます。
- 医師等の指示に対して、治療に非協力的な態度を行った場合は退院していただくことがあります。
- 当院は敷地内全面禁煙です。(電子たばこも含め、たばこ等の持ち込みもご遠慮願います)
- 危険物の持ち込みは固くお断りします。(刀物等含め)
- 病室内での選挙活動や勧誘活動はしないでください。
外出・外泊
- 患者さまの安静のため、入院中の外出・外泊は原則禁止です。やむをえず外出・外泊を希望する場合は、必ず医師や看護師にお申し出ください。医師の許可が必要です。
電気製品のお持ち込みについて
- 当院より特に指定のない限り、必要品以外はお持ちにならないようお願いいたします。特に病室内への家電製品のお持ち込みは固くお断りいたします。
- ノートパソコンのお持ち込みは可能ですが、当院での提供できるインターネット環境は有料部屋のみとなります。病室内の使用は消灯時間までといたします。自己管理と使用時の同室患者へのご配慮をお願いいたします。
有料4人部屋(部屋によって配置等が異なります)
リストバンドの装着と声だし確認のお願い
- 誤認事故防止のために腕にバンド型の名札を装着していただいています。
安全な医療を行うため、診察・処置・手術・受付等の際に、ご自身でフルネームを言っていただき本人確認いたします。
食事について
- 衛生管理上、また治療上の理由から、入院食以外の食事や間食はできません。
- 大腸ポリープ切除でご入院の患者さまは提供した食事以外の物は食べることができません。
- 入院中は医師の指示に基づき、患者さまに合わせた食事を提供します。
- 食物アレレギーや宗教上禁止されている食品がある方は事前にご相談ください。
- 検査などで食事が遅れる場合は軽食になることもあります。
- 箸・スプーン・フォークなど食事に必要なカトラリーはご用意しています。
消灯時間
- 22時00分
テレビ・冷蔵庫について
- テレビ・冷蔵庫はプリペイドカード式になっています。プリペイドカードは、6階・7階の自動販売機でお買い求めいただけます。
- テレビをご視聴の際は必ずイヤホンをご利用ください(個室以外)。イヤホンは3階売店でご購入いただけます。
- 冷蔵庫は1人1台小型冷蔵庫のご用意があります。衛生管理上、生もののお持ち込みはご遠慮ください。
入浴について
- 入浴には医師の許可が必要です。詳しくは看護師の説明をお聞きください。
病衣について
- 汚れた場合やサイズ交換等は遠慮なく職員にお申し出ください。(レンタル申込みの方)
- 持参されたパジャマをお使いになる場合の洗濯はご自身でお願いいたします。
- 病衣貸与を申し込みされますと、貸与中止願の提出がない限り貸与料金が発生いたします。尚、退院日のみの中止はできません。
荷物の管理について
- お荷物はできるだけ少なく、ご自身で持ち運べる量でお願いいたします。
- お荷物はご自身で管理をお願いいたします。破損や故障・紛失などの責任は負いかねます。
- 貴重品はベッドサイドのセーフティーボックスに保管し、鍵はなくさないようにしてください。高価な品物はお持ち込みにならないでください。
- 足もとのお荷物は転倒などの危険が高くなりますので、ベッドの周りの整理整頓にご協力をお願いいたします。
携帯電話のご使用について
- 携帯電話ではサイレントモードに設定してください。(バイブレーターやボタン音も切ってください)
- 患者さまのプライバシーに配慮し、院内での写真撮影は禁止といたします。
- 通話に関しては、定められたエリア内でのご使用のうえ一般常識上のマナーに反しない範囲でのご使用をお願いいたします。職員より注意させていただく場合があります。
- 消灯時間以降のご使用は禁止します。
- ご使用場所については、院内掲示しております。
院内の忘れ物・落とし物について
病院敷地内で拾得した忘れ物・落とし物は、病院で一定期間(概ね6ヶ月)保管しますが、持ち主の方が現れなかった場合は処分させていただきます。ただし、食品等、長期保管の困難なものに関しては、早めに処分いたします。また、現金等は保管期間に関わらず所轄警察署に届出ることがあります。なお、忘れ物が見つからない場合におきましても、当院は責任を負いかねます。院内での移動やお帰りの際は、忘れ物や落とし物にご注意ください。
院内サービス・設備・プリペイドカードご利用について
売店:8:00~17:00(日~土)3階
コインランドリー:各病棟
8:00~19:00 1回のご利用は、洗濯機200円、乾燥機60分100円
洗剤は、各自お持ちください。コインランドリーはプリペイドカードのみご精算になります。
自動販売機:飲料水を販売しています。
プリペイドカード:
- プリペイドカードは、各病棟の自動販売機にて1枚1000円でお買い求めいただけます。
残額は6階・7階にある精算機でご精算いただけます。 - プリペイドカードは下記設備で使用できます。
・テレビ、冷蔵庫、売店、コインランドリー - ご利用料金
・テレビ:
地上デジタル48秒=1度数(800分/1000円)
BSデジタル36秒=1度数(600分/1000円)1度数ずつ減算されます。(1度数=1円)
・冷蔵庫:
24時間=100円(100度数ずつ減算)
非常時の対応について
- 万一、火災、地震など非常事態が起きた時のため入院日に各病室備え付けの避難経路案内図をご覧ください。
- 避難の際はあわてず、職員の誘導に従ってください。
- 当院は新耐震基準に基づき、耐震補強を行っております。
- 地震の場合、使用中のエレベーターはそのまま最寄りの階まで行き、そこで一度だけドアが開きますのであせらず、落ち着いて降りてください。エレベーターはその後、扉を閉じて停止しますのでご注意ください。万一、エレベーター内に閉じ込められた場合は、インターホンでお知らせください。
患者さま相談室のご案内
診療や医療費など患者さまからの様々な相談をお受けいたします。お気軽にお声かけください。
対応時間 午前 9:00~12:00 午後 1:00~4:30(日曜・祝日を除く)
窓口5階
電話相談 代表 045-321-7311「患者さま相談室宛て」にお掛けください。