11月3日から11月9日:献立表〔常食〕#コーンスープ

  • 投稿日:
  • by

入院中の患者さま向けの献立案内です。以下の日付をクリックしてご覧ください。

.11月3日から11月9日:献立表〔常食〕.pdf

治療食は一部メニューが変更になります。ご了承ください。

.

急に寒くなりましたね。からだを冷やすことは腸を冷やすことに繋がります。体調管理に冷えは大敵。上着で外から、温かい飲み物やスープ・鍋などで中から温めていきましょう。

当院では朝食のパンメニューの時に『コーンスープ』や『ミネストローネ』『豆乳みそスープ』などをご用意しています。いずれも野菜たっぷり具沢山のスープです。

今週は人気の高い『コーンスープ』を紹介いたします。市販の顆粒スープと冷凍コーンを使います。冷凍コーンを大さじ大盛り2杯(約25g)入れることで、食物繊維を1.2g摂取することができます。しっかり噛んで食べるスープです。

.

コーンスープ〕

材料)顆粒コーンスープ1人分、水1人分、冷凍コーン大さじ大盛り2杯

作り方:カップに作る)*1人分を作るのに適しています

コーンスープ1.jpg コーンスープ2.jpg コーンスープ4.jpg コーンスープ6.jpg コーンスープ8.jpg コーンスープ9.jpg

①耐熱カップに冷凍コーンを入れる。必要な水分量からコーンがかぶるくらいの水をカップに注ぐ。

②耐熱カップに軽くラップをかけて、電子レンジ500~600wで1分加熱する。*カップが熱くなっていますので、カップを取り出す際にはやけどに注意してください。

一度スプーンで全体を混ぜてから、顆粒スープと残りの水を入れて、さらによく混ぜる。*全体を混ぜてから顆粒スープを入れないとお湯になじまず危険です。

④再度カップにラップをかけて、電子レンジで1分加熱する。よく混ぜたら出来上がり。

作り方:鍋で作る)*数人分を作るのに適しています

①鍋に人数分の顆粒スープ・水・冷凍コーンを入れて、よく混ぜる。

②鍋を火にかけ沸騰させる。よく混ぜたら器に盛って出来上がり。

.

当院では玉ねぎのみじん切りとグリーンピースを入れて、更に0.5g食物繊維をUPしています。玉ねぎをコトコトとろみが出るまで煮ると甘みが出て美味しさが一層増しておススメです。

コーンスープ.jpg