8月の行事食「山の日」を楽しもう☆

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
栄養士.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像皆さん、こんにちは!

暦の上では秋ですが、毎日うだるような暑さに閉口しますね。
暑い日が続くと、食欲が落ち、水分ばかり摂ってしまう...という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

熱中症予防に効果的な水分補給ですが、摂るタイミングと量・成分にも注目していきたいものです。

<タイミング>喉が渇く前に飲む!これは聞いたことがある方も多いですね。

<量>一日1リットルから1.5リットル!大量に汗をかいたり、カフェイン入り飲料を飲んだ場合などは、適宜増やしましょう。一時間に100ccを目安に少しずつ飲むのがポイントです。


<成分>日常であればミネラルウォーターや麦茶など、カフェインを含まない飲み物でお好みのものを。また、炎天下や運動時など暑熱環境下では速やかに吸収され、尿として排泄されない水分であることが大切です。そのためにスポーツ飲料を選ばれる方も多いと思います。スポーツ飲料にはアイソトニック飲料と、ハイポトニック飲料の2種類がありますので、それぞれ適したものを選びましょう。

*アイソトニック飲料*
 糖分濃度:6から8%(体液に近い濃度) 
 栄養成分/100ml当たりの炭水化物 6から8gのスポーツ飲料
 体内にゆっくりと浸透する
 糖分が多いので、運動を始める前に飲むと良い
   
*ハイポトニック飲料
 糖分濃度:2.5から3%(体液よりも薄い濃度) 
 栄養成分/100ml当たりの炭水化物 2.5から3gのスポーツ飲料 
 体内に速やかに浸透する
 激しい発汗時や熱中症予防に好ましい
 運動の際は、運動中や運動後に飲むと良い

*経口補水液
 下痢や嘔吐での脱水症状を改善する目的で点滴の代わりに飲むことを目的に作られたもの
 スポーツ飲料に比べて糖分が少なく 塩分が多いため、日常に飲むと塩分過多になる
 脱水症状では美味しく飲めるが、平常時は塩辛くて美味しくないもの


お盆休み中に涼しさに慣れた後、急に残暑が厳しくなると熱中症に注意が必要です。特に高齢者は喉の渇きを感じづらい・暑さに対する感受性が低くなるなどの理由で、知らず知らずのうちに脱水症状に陥ることもあります。適切な水分補給で熱中症予防に心掛けましょう。




さて、今年から8月11日は『山の日』として国民の休日になりました!『山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する』という意味が込められています。街中では「山盛りメニュー」や「山がお名前につく方へのサービス♪」などなど楽しい企画が行われていたようですね^^


当院でも『山』を意識したメニューを行事食としてご用意しましたので、ぜひご覧ください!!


【 山の日 】
A食:ご飯・鶏肉の山賊焼き
エネルギー627kcal 食物繊維5.1g 塩分1.4g
山の日A-2.JPG

B食:冷やし中華
エネルギー647kcal 食物繊維6.7g 塩分2.9g
山の日B-2.JPG

共通メニュー:ポテトサラダ・メロン・中華スープ



山賊焼きは「焼き」という名ですが、料理方法は「揚げ」です。大きい竜田揚げの様なイメージです。
冷やし中華は富士山を模していることは有名ですね^^♪



効果的にエアコンを使うことも大切です!が、屋内が涼しいうえに冷たいものばかり食べていたら身体の中も冷えてしまいます。より良い排便コントロールのためにも、しっかり食べて、元気に残暑を乗り切りましょう!!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

来月の行事食
   9月15日 十五夜
   9月19日 敬老の日
   9月22日 秋分の日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆