懇談会
懇談会
開催日 | 名称 | 開催場所 | 司会者 |
---|---|---|---|
【延期】 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、延期となりました。開催日については改めてご案内致します。 第19回 神奈川直腸肛門疾患懇談会 「下部直腸・肛門疾患における手術手技」 (対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
TKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワー | 五代 天偉 先生(藤沢湘南台病院) 大谷 剛正 先生(相模台病院) |
|
2019.
09.26(木) |
第18回神奈川直腸肛門疾患懇談会
「直腸・肛門疾患手術に関する解剖学的事項」 (対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
TKPガーデンシティ横浜 ホール6J | 松尾 恵五 先生(東葛辻仲病院 院長)
五代 天偉 先生(藤沢湘南台病院) |
2019.
02.16(土) |
第17回神奈川直腸肛門疾患懇談会
「下部直腸癌に対する手術-ISRと肛門科で行なっている経肛門的腫瘤切除、ESD-」 (対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
崎陽軒 本店6階 1・2会議室 | 小金井 一隆 先生 (横浜市立市民病院炎症性腸疾患センター長)
松尾 恵五 先生(東葛辻仲病院 院長) |
2018.
09.20(木) |
第16回神奈川肛門疾患懇談会
「肛門周囲膿瘍と痔瘻の診断と治療~治療のタイミングと根治性~」 (対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
崎陽軒 本店4階 ダイナスティー | 畠山 知昭 先生(畠山クリニック 院長)
小金井 一隆 先生(横浜市立市民病院炎症性腸疾患センター長) |
2018.
02.24(土) |
第15回 神奈川肛門疾患懇談会
「ビデオを中心とした痔核の治療(上級編)」 (対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
崎陽軒ヨコハマジャストビル1号館8階 | 大谷 剛正 先生(相模台病院 院長)
畠山 知昭 先生(畠山クリニック 院長) |
2017.
09.21(木) |
第14回 神奈川肛門疾患懇談会
「ビデオを中心とした痔核の手術(初級編)」 (対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
崎陽軒 本館4階 ダイナスティー | 栗原 聰元 先生(東邦大学大森病院 外科 副医局長)
大谷 剛正 先生(相模台病院 院長) |
2017.
02.04(土) |
第13回神奈川肛門疾思懇談会
「ALTA療法の最新の知見とこれから」 (対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
崎陽軒 ヨコハマ ジャスト1号館8階 | 岡本 康介 先生(松島病院 副院長)
栗原聰元先生(東邦大学大森病院 外科副医局長) |
2016.
09.15(木) |
第12回神奈川肛門疾思懇談会
「肛門疾思と性感染症」 「梅毒、HIV感染症の現状」 立川夏夫先生 (横浜市立市民病院 感染症内科科長) (対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
ガーデンシティ横浜 | 下島 裕寛 先生(松島病院 院長代行)
岡本 康介 先生(松島病院 副院長) |
2016.
02.20(土) |
第11回 神奈川肛門疾患懇談会
ビデオでみる肛門疾患の診断と治療(対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
ガーデンシティ横浜 | 鈴木 紳一郎 先生(藤沢湘南台病院 総院長)
下島 裕寛 先生(松島病院) |
2015.
09.17(木) |
第10回 神奈川肛門疾患懇談会
(対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
ガーデンシティ横浜 | |
「肛門科診療の現状~将来」
松島 誠 先生 (松島病院大腸肛門病センター 院長) |
鈴木 紳一郎 先生
(藤沢湘南台病院 総院長) |
||
たかが便秘、されど便秘」
荒木 靖三 先生 (大腸肛門病センター 高野会くるめ病院 院長、大腸肛門病学会 理事) |
松島 誠 先生
(松島病院大腸肛門病センター 院長) |
||
2015.
02.19(木) |
第9回 神奈川肛門疾患懇談会
外来における Day surgery を含めた外科的処置 (対象者)医師、看護師、コ・メディカル |
ガーデンシティ横浜 | 永澤 康滋 先生(松島病院)
鈴木 紳一郎 先生(藤沢湘南台病院 院長) |
2014.
09.18(木) |
第8回 神奈川肛門疾患懇談会
排便障害について(便秘を除く) 「便失禁の病態と診断」黒水丈次先生(山本記念病院) |
ガーデンシティ横浜 | 黒水 丈次 先生(山本記念病院)
永澤 康滋 先生(松島病院) |
2014.
02.20(木) |
第7回 神奈川肛門疾患懇談会
直腸脱 「 直腸脱の診断と治療-腹腔鏡下固定術を中心に- 」高橋賢一 先生(東北労災病院) |
ガーデンシティ横浜 | 小金井一隆先生(横浜市民病院炎症性腸疾患(IBD) 科長)
黒水丈次先生(山本記念病院診療 部長) |
2013.
09.19(木) |
第6回 神奈川肛門疾患懇談会
肛門疾患診療においてこわかった話 |
ガーデンシティ横浜 | 畠山知昭先生(畠山クリニック 院長)
小金井一隆先生(横浜市立市民病院 炎症性腸疾患(IBD) 科長) |
2013.
02.21(木) |
第5回 神奈川肛門疾患懇談会
診断・治療に難渋した肛門病変 「クローン病に合併した直腸肛門病変の診断と治療」 杉田昭 先生(横浜市立市民病院 副病院長 炎症性腸疾患(IBD)科長) |
ガーデンシティ横浜 | 大谷剛正先生(興生会相模台病院 院長)
畠山知昭先生(畠山クリニック 院長) |
2012.
09.20(木) |
第4回 神奈川肛門疾患懇談会
裂肛の治療「私はこうやっている」基本と最新の知見 「裂肛治療の考え方」 梅枝覚 先生 (社会保険四日市病院 副院長 大腸肛門病センター長) |
ガーデンシティ横浜 | 鈴木紳一郎先生(藤沢湘南台病院 院長)
大谷剛正先生(興生会相模台病院 院長) |
2012.
02.16(木) |
第3回 神奈川肛門疾患懇談会
裂肛の治療「私はこうやっている」基本と最新の知見 「肛門上皮を温存する痔瘻手術」 佐原力三郎 先生 (社会保険中央総合病院 副院長大腸肛門病センター長) |
ガーデンシティ横浜 | 栗原聰元先生(東邦大学医療センター大森病院 外科)
鈴木紳一郎先生(藤沢湘南台病院 院長) |
2011.
09.15(木) |
第2回 神奈川肛門疾患懇談会
痔核の治療「私はこうやっている」基本と最新の知見 |
ガーデンシティ横浜 | 岡本康介先生(松島病院 副院長)
下島裕寛先生(松島病院 診療部長) |
2011.
01.22(土) |
第1回 神奈川肛門病懇話会
診断と治療へのプロセス |
ガーデンシティ横浜 | 岡本康介先生(松島病院 副院長) |