2018年度
2018年度 学会発表・講演
年月日 | 論題 | 学会名 | 演者 |
---|---|---|---|
2018.04.19 | 大腸癌死ゼロを目指した生涯全大腸内視鏡検査実施計画 | 第104回日本消化器病学会総会(東京) | 鈴木康元 |
2018.06.09 | 大腸がん検診の精密検査を全て全大腸内視鏡で行うことは可能か | 第57回日本消化器がん検診学会大会(新潟) | 鈴木康元 |
2018.06.28 | 5ASA不耐症とその内視鏡所見 | 第3回横浜大腸肛門病研究会 | 中島光一 |
2018.06.29 | ナビゲーター | 第13回神奈川県LGIルーキーリーグ | 白倉立也 |
2018.07.15 | 【司会】 腸内細菌:基礎と臨床の接点 | 第12回 内痔核治療法研究会総会 ランチョンセミナー | 松島誠 |
2018.09.08~09 | The Optimal Trratment of Anal Fistula in Japan | Internal Colorectal Research Summit2018(korea,Seoul) | KosukeOkamoto |
2018.09.15 | 便漏れにおける我慢の可否と直腸肛門内圧および排便状態 | 第24回大腸肛門機能障害研究会 | 【検査部】遠藤しほこ、西巻友美、一之瀬智穂、木南真由美【医師】松島誠、黒水丈次、下島裕寛、香取玲美 |
2018.09.15 | 【座長】 排便機能障害に対するBiofeedback療法の有用性と標準化 | 第24回大腸肛門機能障害研究会 | 黒水丈次 |
2018.09.15 | 当院におけるバイオフィードバック療法の検討 | 第24回大腸肛門機能障害研究会 | 香取玲美、下島裕寛、岡本康介、永澤康滋、黒水丈次、松島誠 |
2018.09.15 | 直腸重積・直腸脱の診断と治療戦略 | 第24回大腸肛門機能障害研究会 | 黒水丈次、松島誠、岡本康介、下島裕寛、香取玲美 |
2018.09.15 | 直腸癌術後排便障害の特徴と治療および今後の課題 | 第24回大腸肛門機能障害研究会 | 黒水丈次、松島誠、岡本康介、下島裕寛、香取玲美 |
2018.09.20 | 経肛門的超音波検査による直腸肛門周囲膿瘍の診断と治療 | 第16回神奈川肛門疾患懇談会 | 彦坂吉興、松島誠、黒水丈次、下島裕寛、鈴木和徳、永澤康滋、鈴木裕、岡本康介、宋江楓、深野雅彦、河野洋一、松村奈緒美、杉田博俊、香取玲美、若林秀幸 |
2018.11.01 | 【司会】 大腸がん検診における内視鏡と大腸CTの役割 | JDDW2018(神戸) | 鈴木、康元 |
2018.11.01 | 初回の全大腸内視鏡における腺腫発見率(ADR)について | JDDW2018(神戸) | 岡村陽子、鈴木康元、西野晴夫 |
2018.11.01 | 腸管スピロヘータ症の臨床的検討 | JDDW2018(神戸) | 深野雅彦、三島孝洋、高蓮浩、岡村陽子、中島光一、白倉立也、高橋敬二、野澤博、福島恒男、西野晴夫 |
2018.11.10 | 【司会】 特別企画-そこが知りたい活かしたい-創傷治癒学からのメッセージ | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 松島誠 |
2018.11.10 | 【司会】パネルディスカッション 肛門機能の諸問題 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 黒水丈次 |
2018.11.09 | 【司会】ワークショップ 痔核治療のベストプラクティス | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 岡本、康介 |
2018.11.09 | 【座長】痔核 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 河野洋一 |
2018.11.09 | 痔核に対する外科的治療の長期治療成績から見る標準化について | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 岡本康介、彦坂吉興、若林秀幸、小菅経子、香取玲美、杉田博俊、河野洋一、松村奈緒美、深野雅彦、下島裕寛、宋江楓、鈴木裕、永澤康滋、黒水丈次、鈴木和徳、松島誠 |
2018.11.10 | 痔核に対するMucopexy-Recto Anal Lifting:MuRAL法の検討 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 下島裕寛、若林秀幸、彦坂吉興、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、宋江楓、岡本康介、深野雅彦、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次、松島誠 |
2018.11.09 | 当院での痔核治療のベストプラクティス | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 杉田博俊、岡本康介、松島誠、小菅経子、若林秀幸、彦坂吉興、香取玲美、松村奈緒美、下島裕寛、河野洋一、深野雅彦、宋江楓、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次 |
2018.11.09 | 便失禁患者における直腸肛門内圧検査の検討 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 黒水丈次、松島誠、鈴木和徳、永澤康滋、鈴木裕、岡本康介、宋江楓、深野雅彦、河野洋一、下島裕寛、松村奈緒美、杉田博俊、香取玲美、小菅経子、彦坂吉興、若林秀幸 |
2018.11.09 | 多発性痔瘻症例の検討.特にFPOTの有用性について | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 深野雅彦、下島裕寛、若林秀幸、彦坂吉興、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、岡本康介、宋江楓、鈴木裕、永澤康滋、黒水丈次、鈴木和徳、松島誠 |
2018.11.09 | 痔核結紮切除術(LE)、ALTA併用療法後に早期および晩期出血を繰り返し、肛門狭窄併発にて治療に難渋した1例 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 若林秀幸、香取玲美、小菅経子、彦坂吉興、杉田博俊、河野洋一、松村奈緒美、下島裕寛、岡本康介、宋江楓、深野雅彦、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次、松島誠 |
2018.11.09 | 超音波検査で見つかる歯状線近くの括約筋間にある小陰影は痔瘻の初期病変か? | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 河野洋一、松島誠、黒水丈次、若林秀幸、彦坂吉興、小菅経子、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、下島裕寛、岡本康介、深野雅彦、宋江楓、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳 |
2018.11.10 | 肛門管内に黒色変化を認めた9症例の検討 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 松村奈緒美、小菅経子、若林秀幸、彦坂吉興、杉田博俊、香取玲美、下島裕寛、河野洋一、深野雅彦、岡本康介、宋江楓、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次、松島誠 |
2018.11.10 | 29年間の痔核、痔瘻、裂肛および肛門周囲膿腫手術における術後出血の検討 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 黒水丈次、松島誠、鈴木和徳、永澤康滋、鈴木裕、岡本康介、宋江楓、深野雅彦、河野洋一、下安島裕寛、松村奈緒美、杉田博俊、香取玲美、小菅経子、彦坂吉興、若林秀幸 |
2018.11.10 | 当院における梅毒診療状況 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 彦坂吉興、若林秀幸、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、深野雅彦、宋江楓、岡本康介、鈴木裕、下島裕寛、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次、松島誠 |
2018.011.10 | 喫煙は痔瘻発症のリスク因子か? | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 河野洋一、松島誠、黒水丈次、若林秀幸、彦坂吉興、小菅経子、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、下島裕寛、岡本康介、深野雅彦、宋江楓、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳 |
2018.11.10 | 肛門からの出血を主訴に肛門科を受信した患者に対するS状結腸内視鏡検査の検討 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 香取玲美、小菅経子、若林秀幸、彦坂吉興、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、深野雅彦、下島裕寛、岡本康介、宋江楓、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次、松島誠 |
2018.11.09 | 肛門科(痔瘻)‐原発口、一次瘻管に触れず痔瘻は治せるか?~痔瘻の手術は根治性とともに術後肛門機能に配慮した術式を選択すべきである | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 下島裕寛 |
2018.11.09 | 早期クローン病に対する時間依存性メサラジン製剤の内視鏡的有効性評価 | 第73回日本大腸肛門病学会学術集会(東京) | 中島光一、福島恒男、西野晴夫、野澤博、高橋敬二、白倉立也、岡村陽子、高蓮浩、三島孝洋、鈴木康元、小林清典、杉田昭、松島誠 |
2018.11.24 | 【司会】 肛門疾患の安全な外科治療の工夫 | 第80回日本臨床外科学会総会(東京) | 岡本康介 |
2018.11.24 | 肛門疾患の安全な外科治療の工夫 肛門疾患の周術期管理 | 第80回日本臨床外科学会総会(東京) | 松島誠、深野雅彦、黒水丈次、岡本康介、下島裕寛、河野洋一、松村奈緒美、若林秀幸、彦坂吉興、鈴木和徳 |
2019.02.16 | 肛門管内に黒色変化を認めた9症例の検討 | 第17回神奈川直腸肛門疾患懇談会(横浜) | 松村奈緒美、松島誠、黒水丈次、岡本康介、下島裕寛、鈴木和徳、永澤康滋、鈴木裕、宋江楓、深野雅彦、河野洋一、杉田博俊、香取玲美、小菅経子、若林秀幸、彦坂吉興 |
2019.02.16 | 肛門部病変に対する経肛門的切除術の工夫 ~コンビネーション手術 ~ | 第17回神奈川直腸肛門疾患懇談会(横浜) | 岡本康介、松島誠、黒水丈次、下島裕寛、鈴木和徳、永澤康滋、鈴木裕、宋江楓、深野雅彦、河野洋一、松村奈緒美、杉田博俊、香取玲美、小菅経子、若林秀幸、彦坂吉興 |
2019.02.23 | 排便障害の現状 当院における排便障害患者の検討 | 第36回日本トーマ・排泄リハビリテーション学会総会(大阪) | 黒水丈次 |
2018年度 論文・投稿
項番 | 論題 | 掲載紙 | 著者 |
---|---|---|---|
1 | 〔平成29年度学会賞受賞記念講演〕 肛門科診療のこれから | 日本臨床外科学会誌 (79巻6号) |
松島誠 |
2 | 治療に難渋する便秘 (症候性便秘, 難治性便秘) の考え方 | 日本医事新報 | 黒水丈次、松島誠 |
3 | 全大腸内視鏡検査による対策型大腸がん検診は実現可能か | 日本がん検診・診断学会誌 (26巻1号) |
鈴木康元 |
4 | 肛門疾患に対する検査法 -直腸肛門内圧検査- | 臨床雑誌 外科 (80巻13号) |
黒水丈次 |
5 | 日本大腸肛門病学会臨床研究の利益相反に関する指針の改定について | 日本大腸肛門病学会雑誌 (71巻1号) |
岡本、康介(日本大腸肛門病学会、利益相反委員会委員長) |
6 | アメーバ性大腸炎とその他の直腸肛門部性感染症 | 日本大腸肛門病学会雑誌 (71巻10号) |
岡本康介、深野雅彦、下島裕寛、杉田博俊、彦坂吉興、若林秀幸、香取玲美、松村奈緒美、河野洋一、黒水丈次、松島誠 |
7 | 坐骨直腸窩痔瘻に対する肛門括約筋温存手術 | 手術 (72巻9号) |
岡本康介、松島誠、下島裕寛、河野洋一、杉田博俊、香取玲美 |
8 | 痔瘻手術に必要な局所解剖 | 臨床外科 (73巻11号) |
岡本康介、松島誠、下島裕寛、香取玲美、若林秀幸、彦坂吉興、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、深野雅彦、鈴木和徳、黒水丈次 |
9 | 痔瘻手術に必要な局所解剖 | 臨床外科 (73巻11号) |
岡本康介、下島裕寛、松島誠、香取玲美、若林秀幸、彦坂吉興、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、深野雅彦、鈴木和徳、黒水丈次 |
10 | 痔瘻・肛門周囲膿瘍の治療 | へるす出版 (41巻8号) |
下島裕寛、彦坂吉興、若林秀幸、香取玲美、深野雅彦、黒水丈二、松島誠 |
11 | CT colonographyの標準化への課題 | 臨床消化器内科 (34巻3号) |
鈴木康元 |
12 | 受動湾曲機能 | 消化器内視鏡 (30巻3号) |
高橋敬二、西野晴夫、三島孝洋、岡村陽子、高蓮浩、深野雅彦、中島光一、白倉立也、野沢博 |
13 | 大腸彎曲部の越え方 - 頂角探索法 - | 消化器内視鏡 (30巻3号) |
鈴木康元 |
14 | 肛門疾患術後早期に血小板数が1万未満に減少した2例 | 日本大腸肛門病学会雑誌 (72巻2号) |
河野洋一、松島誠、黒水丈次、鈴木和徳、鈴木裕、岡本康介、深野雅彦、宋江楓、下島裕寛、松村奈緒美、杉田博俊、香取玲美 |
15 | 内視鏡挿入法 | 下部消化管内視鏡検査スクリーニング検査マニュアル(日本消化器内視鏡学会 監修) | 鈴木康元 |
16 | 大腸検査のすすめ | 神奈川県病院薬剤師会雑誌 (50巻3号) |
[薬剤科]高橋美津世 |