2017年度
2017年度 学会発表・講演
年月日 | 論題 | 学会名 | 演者 |
---|---|---|---|
2017.05.13 | 5-ASA製剤不耐の内視鏡所見が確認できた直腸炎型潰瘍性大腸炎の一例(会議録/症例報告) | 第93回日本消化器内視鏡学会総会(大阪) | 中島光一、福島恒男、西野晴夫、野澤博、高橋敬二、白倉立也、岡村陽子、高蓮浩、深野雅彦、渕上綾子、大塚三種、鈴木康元、松島誠、池上雅博*1 |
2017.05.27 | アメーバ性大腸炎53例の検討 | 第344回 日本消化器病学会関東支部例会 | 深野雅彦、高橋敬二、野澤博、西野晴夫 |
2017.07.06 | 内視鏡的大腸ポリープ切除術後出血について | 第2回横浜大腸肛門病研究会 | 深野雅彦 |
2017.07.20 | (特別発言)炎症性腸疾患に対する外科治療の変遷と展望内 | 第72回日本消化器外科学会総会 | 福島恒男 |
2017.07.24 | 大腸内視鏡による大腸がんスクリーニングの将来 | 第7回川崎北部消化器病懇話会 | 鈴木康元 |
2017.08.26 | 【会長挨拶】消化器がん検診に若い力を! | 第77回日本消化器がん検診学会/関東甲信越支部地方会 | 鈴木康元 |
2017.08.26 | 【会長講演】消化器癌死の変遷と今後 | 第77回日本消化器がん検診学会/関東甲信越支部地方会 | 鈴木康元 |
2017.08.26 | (司会) 教育講演 Ⅱ:大腸がん検診入門 | 第77回日本消化器がん検診学会/関東甲信越支部地方会 | 鈴木康元 |
2017.08.26 | (司会)大腸内視鏡修得法 | 第77回日本消化器がん検診学会/関東甲信越支部地方会 | 白倉立也 |
2017.08.26 | 情報交換会 | 第77回日本消化器がん検診学会/関東甲信越支部地方会 | 松島誠、西野晴夫 |
2017.09.02 | 当院における便失禁者の現状 | 第23回大腸肛門機能障害研究会 | 香取玲美、下島裕寛、長谷川信吾、黒水丈次、永澤康滋、松島誠 |
2017.09.02 | バイオフィードバック訓練の訓練方法と効果について | 第23回大腸肛門機能障害研究会 | 【看護部】保坂弥智子、足立智美、武藤佳子、佐藤悦子、木元美樹、池田久子、【医師】松島誠、黒水丈次 |
2017.09.02 | Ultra Slow Wavesおよび不安定波形の手術による変化 | 第23回大腸肛門機能障害研究会 | 【検査科】一之瀬智穂、西巻友美、遠藤しほこ、【医師】松島誠、黒水丈次、長谷川信吾、下島裕寛、香取玲美 |
2017.09.09 | 当院における直腸脱に対する術式の検討 | 第197回大腸肛門病懇談会 | 岡本康介 |
2017.09.21 | 当院における痔核手術の実際 | 第14回神奈川肛門疾患懇談会 | 長谷川信吾 |
2017.10.14 | Cold snare polypectomyと従来の内視鏡的ポリープ切除術の比較検討 | JDDW 2017(福岡) | 深野雅彦、高蓮浩、岡村陽子、中島光一、白倉立也、高橋敬二、野澤博、鈴木康元、福島恒男、西野晴夫 |
2017.11.11 | (司会)「大便器開発の歴史」と「最新のトイレ事情」 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 松島誠 |
2017.11.10 | (司会)肛門疾患(痔核・裂肛)診察の標準化 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 岡本康介 |
2017.11.10 | (座長) 痔核4 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 長谷川信吾 |
2017.11.10 | 痔瘻に対する肛門活約筋および肛門管上皮温存術式 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 下島裕寛、松島誠、黒水丈次、井上英美、小菅経子、彦坂吉興、若林秀幸、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、長谷川信吾、宗江楓、深野雅彦、岡本康介、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳 |
2017.11.11 | 裂肛診療の標準化 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 長谷川信吾、河野洋一、深野雅彦、若林秀幸、彦坂吉興、井上英美、小菅経子、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、宗江楓、下島裕寛、岡本康介、鈴木裕、黒水丈次、永澤康滋、鈴木和徳、松島誠、 |
2017.11.11 | 排便機能障害の診察において直腸肛門機能検査は必要か? | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 黒水丈次、松島誠、鈴木和徳、永澤康滋、鈴木裕、岡本康介、宋江楓、長谷川信吾、河野洋一、下島裕寛、松村奈緒美、杉田博俊、香取玲美、深野雅彦、小菅経子、彦坂吉興、若林秀幸、井上英美 |
2017.11.11 | 当院における女性の排便障害患者の診断と治療について | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 松村奈緒美、黒水丈次、香取玲美、彦坂吉興、若林秀幸、小菅経子、杉田博俊、深野雅彦、河野洋一、長谷川信吾、鈴木裕、下島裕寛、岡本康介、宋江楓、鈴木和徳、松島誠 |
2017.11.11 | 当院における肛門部尖圭コンジローマ術後再発について | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 杉田博俊、下島裕寛、彦坂吉興、若林秀幸、小菅経子、井上英美、香取玲美、松村奈緒美、宋江楓、深野雅彦、河野洋一、長谷川信吾、岡本康介、鈴木裕、永澤康滋、黒水丈次、鈴木和徳、松島誠 |
2017.11.11 | 長期間観察による痔核の外科的治療における合併症、再脱出の検討 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 岡本康介、小菅経子、井上英美、彦坂吉興、若林秀幸、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、深野雅彦、下島裕寛、河野洋一、長谷川信吾、宋江楓、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次、松島誠 |
2017.11.11 | 痔核結紮切除術の術後出血危険因子の検討 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 井上英美、下島裕寛、彦坂吉興、若林秀幸、小菅経子、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、深野雅彦、長谷川信吾、宋江楓、鈴木裕、岡本康介、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次、松島誠 |
2017.11.11 | クローン病一次肛門病変の治癒、再発、合併症の検討 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 福島恒男、中島光一、髙橋敬二、野澤博、西野晴夫、杉田博俊、松島誠 |
2017.11.10 | 肛門科手術後に分子標的薬により創傷治癒遷延をきたした一例 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 彦坂吉興、松島誠、井上英美、小菅経子、若林秀幸、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、下島裕寛、河野洋一、長谷川信吾、深野雅彦、宋江楓、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次 |
2017.11.11 | 当院における直腸脱手術の検討 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 香取玲美、下島裕寛、井上英美、小菅経子、若林秀幸、彦坂吉興、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、長谷川信吾、深野雅彦、宗江楓、岡本康介、鈴木裕、永澤康滋、鈴木和徳、黒水丈次、松島誠 |
2017.11.11 | 排便機能外来患者の実際 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 若林、秀幸,、黒水、丈次,、小菅、経子,、彦坂、吉興,、井上、英美,、香取、玲美,、杉田、博俊,、河野、洋一,、松村、奈緒美,、下島、裕寛,、岡本、康介,、宋、江楓,、長谷川、信吾,、鈴木、裕,、永澤、康滋,、鈴木、和徳,、松島、誠 |
2017.11.10 | 【大腸機能性疾患の病態、診断と治療の現状と展望】 IBSとOutlet obstructionの診断と治療の現状 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 黒水、丈次,、松島、誠,、鈴木、和徳,、永澤、康滋,、鈴木、裕,、岡本、康介,、宋、江楓,、長谷川、信吾,、河野、洋一,、下島、裕寛,、松村、奈緒美,、杉田、博俊,、香取、玲美,、深野、雅彦,、小菅、経子,、彦坂、吉興,、若林、秀幸,、井上、英美 |
2017.11.10 | Cold snare polypectomy症例の検討 | 第72回日本大腸肛門病学会学術集会(福岡) | 深野雅彦、高蓮浩、岡村陽子、中島光一、白倉立也、高橋敬二、野澤博、福島恒男、西野晴夫、松島誠 |
2017.11.03 | 肛門良性疾患の診療(痔核・痔瘻・裂肛の診断と治療) | 日本消化器病学会関東支部 第31回教育講演会 | 松島、誠 |
2017.11.25 | 肛門科専門病院の90年とこれから | 第79回 日本臨床外科学会総会 (東京) 特別企画:プロフェッショナルな外科医の流儀 | 松島誠 |
2017.11.24 | ここを工夫した私の手術手技、FPOT(Functional Preservation Operative Technique)手術 | 第79回 日本臨床外科学会総会 (東京) | 河野洋一、下島裕寛、松島誠、岡本康介、長谷川信吾、杉田博俊、深野雅彦、松村奈緒美、彦坂吉興、若林秀幸、黒水丈次、永澤康滋、鈴木和徳 |
2017.12.09 | 当院における裂肛・肛門狭窄の治療 | 第198回大腸肛門病懇談会 | 長谷川信吾、松島誠、鈴木和徳、永澤康滋、黒水丈次、鈴木裕、岡本康介、下島裕寛、宋江楓、河野洋一、村松奈緒美、杉田博俊、香取玲美深野雅彦、小菅経子、彦坂吉興、若林秀幸、井上英美 |
2017.12.10 | インストラクター及びショートレクチャー講演/下部挿入法 | 第105回日本消化器内視鏡学会関東支部例会 | 白倉立也 |
2017.12.14 | IBD診療における痛恨の症例 | 第40回大腸病態・治療研究会 | 福島恒男 |
2017.12.16 | 松島病院における痔瘻の診断と治療 | 世界中医薬学連合会(北京) | 岡本康介、宋江楓、松島誠 |
2017.12.17 | 痔瘻に対する手術治療 | 世界中医薬学連合会(北京) | 岡本康介、宋江楓、松島誠 |
2017.12.17 | 【講師】 若手医師のための大腸内視鏡挿入法「パワーレス大腸内視鏡」 | 島根消化管内視鏡テクニック・カンファレンス | 鈴木康元 |
2018.02.16 | 逆流性食道炎 | 横浜消化器疾患研究会~地域完結型医療を目指して~ | 野沢博 |
2018.02.24 | 全周性痔核に対する痔核根治術 | 第15回神奈川肛門疾患懇談会 | 岡本康介 |
2017年度 論文・投稿
項番 | 論題 | 掲載紙 | 著者 |
---|---|---|---|
1 | たかが痔、されど痔 | 医事新報 | 松島誠 |
2 | 特殊な便秘症 便排出障害~直腸肛門異常の平易な診方と診断・治療法の進歩~ | Pharma Medica (35巻9号) |
黒水丈次、松島誠 |
3 | 良質な前処置と鎮静のために 「フルオーダーメイド感覚」 の準備を | 消化器内視鏡 |
白倉立也、西野晴夫、野澤博、高橋敬二、中島光一 |
4 | 大腸検査後食「ケアミール(R)」を用いた術後食事指導の有用性に関する臨床研究 | 新薬と臨牀 (66巻10号) |
高橋敬二、西野晴夫、岡村陽子、高蓮浩、深野雅彦、中島光一、白倉立也、野沢博 |
5 | 食物繊維で元気な腸をめざす! 医療法人恵仁会 松島病院 大腸肛門病センター 食物繊維教室 | 臨床栄養 (131巻5号) |
矢部順子、杉本智恵美、新妻京子 |
6 | 【特集:直腸早期癌-治療の新たな展開】 直腸早期癌に対する経肛門的切除術 | INTESTINE (21巻3号) |
岡本康介、松島誠、小菅経子、杉田博俊、香取玲美、河野洋一、長谷川信吾、下島裕寛、黒水丈次 |
7 | 痔核手術 | 臨床外科 (72巻11号) |
松島誠、岡本康介、深野雅彦、長谷川信吾、河野洋一、杉田博俊、香取玲美、小菅経子、彦坂吉興、若林秀幸、井上英美、下島裕寛、鈴木和徳、黒水丈次 |
8 | 便失禁患者の食事指導 (特集 便失禁の治療 : 診療ガイドラインの解説を含めて) | 臨床雑誌 外科 (79巻3号) |
新妻京子、松島誠、黒水丈次 |
9 | 炎症性腸疾患(IBD)の手術治療 (特集 潰瘍性大腸炎・クローン病手術のすべて) | 手術 = Operation (71巻7号) |
福島恒男、杉田昭、小金井一隆、西野晴夫、松島誠 |
10 | アメーバ性大腸炎症例の臨床的検討 | 横浜医学 = Yokohama medical journal (68巻4号) |
深野雅彦、高蓮浩、岡村陽子、中島光一、白倉立也、高橋敬二、野澤博、福島、恒男、西野晴夫、松島誠 |
11 | 大腸彎局部の超え方 頂角探索法 | 消化器内視鏡 (30巻3号) |
鈴木康元 |
12 | 【大腸内視鏡挿入法を極める-機器の進化と手技の進歩】 挿入を容易にするためのツール 受動彎曲機能 | 消化器内視鏡 (30巻3号) |
高橋敬二、西野晴夫、三島孝洋、岡村陽子、高蓮浩、深野雅彦、中島光一、白倉立也、野沢博 |
13 | 大腸がん検診の精検受診率向上に向けた全大腸内視鏡検査の現状 | 日本消化器がん検診学会雑誌 (55巻3号) |
鈴木康元 |
14 | 2.4g Mesalamine(Asacol 400mg tablet)Once Daily is as Effective as Three Time Daily in Maintenance of Remission in Ulcerative Colitis:A Randomized,Noninferiority,Multi-center Trial. | Inflammatory Bowl Diseases | Yasuo、Suzuki,Mitsuo、Iida,Hiroaki、Ito,Haruo、Nishino,Ohmori、Toshihide,Takehiro、Arai,Tadashi、Yokoyama,Takanori、Okubo,Toshifumi、Hibi |