2015年度
2015年度 学会発表・講演
年月日 | 論題 | 学会名 | 演者 |
---|---|---|---|
2015.05.30 | 専門施設における挿入困難例への対処法-より安全かつ優しい検査を目指して- | 第89回日本消化器内視鏡学会総会(名古屋) | 白倉立也、鈴木康元、西野晴夫、野沢博、高橋敬二、越野秀行、中島光一、岡村陽子、矢原青、土井健一、大塚三種、渡辺豊 |
2015.05.31 | 直腸炎型潰瘍性大腸炎に対するメサラジン坐剤と経口剤の有効性についての比較検討 | 第89回日本消化器内視鏡学会総会(名古屋) | 中島光一、福島恒男、西野晴夫、野沢博、高橋敬二、白倉立也、岡村陽子、矢原青、鈴木康元 |
2015.05.31 | 専門施設における大腸内視鏡診療時の鎮痛・鎮静薬の検討 | 第89回日本消化器内視鏡学会総会(名古屋) | 小林陽一、西野晴夫、鈴木康元 |
2015.05.31 | 新型PCF.H290Dを用いたRITを使いこなす挿入のコツ | 第89回日本消化器内視鏡学会総会(名古屋) | 白倉立也 |
2015.05.31 | 専門施設における内視鏡診療の現状と問題点 | 第89回日本消化器内視鏡学会総会(名古屋) | 高橋敬二、西野晴夫、野沢博 |
2015.05.31 | 新たなcomputer.assisted personalized sedation system(CAPS)によるpropofol鎮静の有用性 | 第89回日本消化器内視鏡学会総会(名古屋) | 高橋敬二、工藤進英、緒方晴彦 |
2015.06.05 | 【司会】大腸がん検診 新たなモダリティーとその位置付け | 第54回日本消化器がん検診学会大会(大阪) | 鈴木、康元 |
2015.06.06 | 【司会】 スクリーニング内視鏡の精度管理項目 | 第54回日本消化器がん検診学会大会(大阪) | 鈴木康元 |
2015.06.06 | 大腸内視鏡検診の標準化に向けて | 第54回日本消化器がん検診学会大会(大阪) | 小林陽一、鈴木康元、岡村陽子 |
2015.06.06 | 最適なTCS実施間隔についての検討 | 第54回日本消化器がん検診学会大会(大阪) | 岡村陽子、小林陽一、鈴木康元 |
2015.06.11 | 当院における大腸内視鏡検査の実際 | 三重大腸内視鏡挿入法セミナー | 高橋敬二 |
2015.06.12 | 【座長】潰瘍性大腸炎をどのように治療すべきか-難病法から見た現状の問題点と対策- | YOKOHAMA IBDセミナー(横浜) | 西野晴夫 |
2015.06.13 | 大腸内視鏡による大腸がんスクリーニングの将来 | 第100回日本消化器内視鏡学会関東地方会(東京) | 鈴木康元 |
2015.06.21 | 見落としの少ない大腸観察法 | 日本実地医療消化器内視鏡研究会 | 鈴木康元 |
2015.07.10 | コロンモデルを用いたデモンストレーション | 第10回神奈川LGIルーキーリーグ(横浜) | 白倉立也 |
2015.07.23 | 妊娠と便秘、妊婦さんと痔 | 横浜市産婦人科医会 | 松島誠 |
2015.08.01 | 【特別講演/講師】 肛門疾患の周術期管理と看護 | 第8回 西日本直腸肛門疾患懇談会 | 松島誠 |
2015.09.05 | 肛門指診と肛門内圧検査の比較 | 第21回大腸肛門機能障害研究会 | 香取玲美 |
2015.09.05 | 排便機能科立ち上げの準備と運営 | 第21回大腸肛門機能障害研究会 | 黒水丈次 |
2015.09.17 | 【司会】たかが便秘、されど便秘 | 第10回神奈川肛門疾患懇談会 | 松島誠 |
2015.09.17 | 【講師】 肛門科診療の現状と将来に向かって | 第10回神奈川肛門疾患懇談会 | 松島誠 |
2015.09.19 | クローン病肛門病変を中心に | 守口・門真IBD Meeting(大阪) | 福島恒男 |
2015.11.13 | 【会長講演】 これからの肛門科診療 -90年間を振り返ってー | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 松島誠 |
2015.11.13 | 肛門括約筋機能温存を考慮した痔瘻根治手術の標準化について Standardizaition of sphincter.preserving procedure for anal fistula | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 岡本康介、下島裕寛、松島誠、鈴木和德、永澤康滋、黒水丈次、鈴木裕長谷川信吾、河野洋一、宋江楓、松村奈緒美、杉田博俊、小菅経子、塩原康正、井上英美 |
2015.11.13 | 裂肛治療の標準化 Standardizaition of anal fissure treatmenta | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 長谷川信吾、松島誠、鈴木和德、永澤康滋、黒水丈次、鈴木裕、岡本康介、下島裕寛、河野洋一、宋江楓、松村奈緒美、杉田博俊、香取玲美、小菅経子、塩原康正、井上英美 |
2015.11.13 | 【司会】PD1大腸肛門病診療における女性医師の意義 | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 松島誠 |
2015.11.13 | 肛門科診療における女性医師の意義 Significance female doctor in Proctology practice | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 松村奈緒美、香取玲美、小菅経子、井上英美、塩原康正、杉田博俊、下島裕寛、河野洋一、岡本康介、長谷川信吾、宋江楓、鈴木裕、黒水丈次、永澤康滋、鈴木和德、松島誠 |
2015.11.13 | 痔瘻における肛門括約筋温存手術の有用性の検討 | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 下島裕寛、井上英美、塩原康正、小菅経子、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、長谷川信吾、岡本康介、宋江楓、鈴木裕、黒水丈次、永澤康滋、鈴木和德、松島誠、松島善視 |
2015.11.13 | 肛門部尖圭コンジローマを発症した幼児の2例 | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 井上英美、長谷川信吾、塩原康正、小菅経子、香取玲美、杉田博俊、松村奈緒美、下島裕寛、河野洋一、岡本康介、宋江楓、鈴木裕、黒水丈次、永澤康滋、鈴木和德、松島誠 |
2015.11.13 | 経肛門的超音波検査による低位筋間痔瘻の検討―瘻管皮下外括約筋を貫通する症例 | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 河野洋一、小菅経子、香取玲美、井上英美、塩原康正、杉田博俊、松村奈緒美、下島裕寛、岡本康介、長谷川信吾、宋江楓、鈴木裕、黒水丈次、永澤康滋、鈴木和德、松島誠 |
2015.11.14 | 【司会】招聘講演4 ―ASCRS 前会長講演― | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 松島誠 |
2015.11.14 | 直腸肛門部術後肛門括約筋機能不全を伴う直腸脱の2例 | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 香取玲美、下島裕寛、井上英美、塩原康正、小菅経子、杉田博俊、松村奈緒美、河野洋一、長谷川信吾、宋江楓、鈴木裕、岡本康介、黒水丈次、永澤康滋、鈴木和德、松島誠 |
2015.11.14 | 【座長】 便排出障害に関する諸問題と対策 | 第70回日本大腸肛門病学会学術集会(名古屋) | 黒水丈次 |
2015.11.19 | 【座長】炎症性腸疾患のこれからの治療戦略 | 第22回神奈川BD研究会(横浜) | 高橋敬二 |
2015.12.12 | 【司会】再発痔瘻の手術 | 第192回 大腸肛門病懇談会(東京) | 松島誠 |
2016.01.29 | 大腸がん検診のあり方~全大腸内視鏡検査~ | 第44回 日本総合健診医学会大会 | 鈴木康元 |
2016.02.18 | 当院における大腸内視鏡挿入法 | 第57回神奈川大腸疾患研究会(横浜) | 白倉立也 |
2016.02.20 | 経肛門的超音波検査による痔瘻・肛門周囲膿瘍の補助診断 | 第11回 神奈川肛門疾患懇談会 | 河野洋一 |
2016.02.20 | 痔瘻に対する括約筋温存術式(FPOT) | 第11回 神奈川肛門疾患懇談会 | 下島裕寛 |
2016.03.05 | 【座長】 | 第3回 神奈川レーザー内視鏡セミナー(横浜) | 西野晴夫 |
2016.03.05 | レーザー内視鏡を用いた下部消化管診断 ~最新型EC.L600ZP大腸スコープ挿入テクニックと有用性~ |
第3回 神奈川レーザー内視鏡セミナー(横浜) | 高橋敬二 |
2016.03.12 | 当院で治療中の両臀部、会陰部、陰嚢、大腿部に及ぶ広範囲膿皮症の一例 | 第193回大腸肛門病懇談会(東京) | 杉田博俊、岡本康介、松島誠 |
2015年度 論文・投稿
項番 | 論題 | 掲載紙 | 著者 |
---|---|---|---|
1 | Ustekinumab投与中にギランバレー症候群を合併したクローン病の1例 | 日本消化器病学会雑誌 (116巻4号) |
福島恒男、中島光一、野沢博、西野晴夫、杉田昭*1,、小金井一隆*1,、二木、了*1,、山口滋紀*2,、浅野史織*2,松島誠 |
2 | 肛門疾患の診察法 | 臨床外科 (74巻6号) |
松島誠、岡本康介、深野雅彦、下島裕寛、河野洋一、松村奈緒美、杉田博俊、香取玲美、鈴木裕、山下昌次、宋江楓、若林秀幸、彦坂吉興、紅谷鮎美、渡辺陽太郎、松島小百合、鈴木和徳、黒水丈次 |
3 | Cold snare polypectomy症例の安全性と有効性に関する臨床病理学的検討 | 日本消化器内視鏡学会雑誌 (61巻2号) |
深野雅彦、三島孝洋、高蓮浩、岡村陽子、中島光一、白倉立也、高橋敬二、野澤博、西野晴夫 |
4 | 肛門周囲膿瘍 | 別冊日本臨床 領域別症候群シリーズ/消化管症候群(第3版)Ⅱ |
松島誠、岡本康介、河野洋一、彦坂吉興 |
5 | 肛門部扁平コンジローマ | 別冊日本臨床 領域別症候群シリーズ/消化管症候群(第3版)Ⅱ | 下島裕寛、松島誠、松島小百合、渡邊陽太郎、紅谷鮎美 |
6 | 旧肛門部幻覚 | 別冊日本臨床 領域別症候群シリーズ/消化管症候群(第3版)Ⅱ | 下島裕寛、松島誠、松島小百合、渡邊陽太郎、紅谷鮎美 |
7 | 第57回日本消化器がん検診学会大会(JDDW2019)会長報告 | 日本消化器がん検診学会雑誌 (58巻1号) |
鈴木康元 |
8 | 触知不能で無症状の超音波検査上の異常所見が,術後40日目に痔瘻へ変化した1症例 | 日本大腸肛門病学会雑誌 (73巻3号) |
河野洋一、松島誠、黒水丈次、岡本康介、下島裕寛、深野雅彦、香取玲美、松村奈緒美、宋江楓、鈴木裕、鈴木和徳 |