7月行事食のご紹介 七夕を楽しもう♪

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
皆様こんにちは!
沖縄は6月中旬に梅雨明けしましたが、当院のある横浜は毎日じめじめとしていて、
湿度・気温共に高い日が続いております。
食中毒にもよりいっそうの注意が必要な時期です。

食中毒予防のポイントは大きく分けて3つあります!
 1. 菌を付けない
 2. 菌を増やさない
 3. 菌を殺す

詳細はこちらのページの後半部分を参考にしてみてくださいね。



もうすぐ七夕ですね。当院では7月7日の夕食に行事食をご用意する予定です。


写真は昨年度の行事食「七夕メニュー」になります。
A食ではそうめんをメインとしたメニューをご用意させて頂きました。
詳しくはこちらをご覧ください。


 A食 : 七夕そうめん         B食 : カラスガレイ香草焼き
IMG_2109.JPGのサムネイル画像
IMG_2110.JPGのサムネイル画像















≪七夕そうめん≫

七夕は五節句の1つで、旧暦7月7日・七夕の儀式でそうめんの原型である
「索餅(さくへい)」という麺を供えていたそうです。
中国では「索餅」を食べると大病をしないと言われたそうで、それが日本に伝わり、
『七夕の日にそうめんを食べる』という習慣になったそうです。

最近では、そうめんを白い糸に見立て「機織りが上達するように」という願いを込めた
という説や、そうめんを天の川に見立てて、「ステキな出会いがありますように」という
願いを込め食べるようになった...という説など、諸説あるようです。



そうめんに限らず、めん類は外食やご自宅でも食べる機会の多いメニューだと思います。
しかし、ザル蕎麦やそうめんだけでは栄養バランスが偏った食事になりやすいので
注意が必要です!

山菜蕎麦や薬味たっぷりのそうめん・サラダうどん・冷やし中華・和風きのこスパゲッティなど、
野菜・きのこ・海藻も一緒に食べられるメニューを選ぶと良いですね。めん類は噛まずに
早く食べてしまいがちですが、野菜をたっぷり入れることでよく噛むことにも繋がります。
よく噛んで食べることは消化を助けるだけでなく、良い排便習慣にも重要なんですよ。

食欲の落ちてしまいがちなこれからの季節を元気に乗り切るためにも、バランスのよい食事を
意識していきましょう(*^_^*)!



今年の七夕は星の形に型抜きした人参や錦糸卵と、オクラ・トマト・みょうが・きゅうり・ナス・
枝豆・とうもろこしなどの
夏野菜をたっぷり添えて、オリジナルの「七夕そうめん」を楽しんで
みてはいかがでしょうか?


☆☆☆ 当日はステキな星空が見れますように ☆☆☆