6月の行事食

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今月の行事食は『夏至』に行いました。
夏至は一年のうちで昼間の時間が一番長い日です。
これから暑くなるのに日照時間は短くなるなんてフシギですね・・・

 

         A食 : 牛タン塩こうじ焼き              B食 : 麦ごはんの三色丼

エネルギー697kcal  食物繊維11.1g 塩分2.6g    エネルギー629kcal  食物繊維9.8g 塩分2.5g 

 

 foodpic2467535.jpg        foodpic2467553.jpg        

 

 

 

 

 

 

 

 

 共通メニュー : ずいきの煮物 ・ 豆まめサラダ ・ ワカメスープ
 
*当院では排便コントロールのために食物繊維の多い食事を提供しております。 
    栄養価もエネルギー・塩分と食物繊維量を表示しております。

 

 

食物繊維たっぷりの「ずいきの煮物」と「豆まめサラダ」の作り方をご紹介します

 

【 ずいきの煮物 】

材  料 (作りやすい量 およそ5人分)         ≪1人前あたりの食物繊維量 8.1g≫

   干しずいき ・・・ 40g
   油揚げ ・・・ 15gfoodpic2467561.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
   油 ・・・ 少々
   しょうゆ ・・・ 大さじ1
   みりん ・・・ 大さじ1
   料理酒 ・・・ 小さじ1
         万能ねぎ ・・・ 少々

 

 

 

作 り 方

   1. 干しずいきは洗ってから15分ほど水に浸して戻し、2-3cm長さに切る。油揚げを短冊に切る。

   2. 鍋に油を入れて ずいき を炒め、油揚げ・調味料と水(適量)を加えて ずいき が柔らかくなるまで煮る。

   3. 器に盛り付け、刻んだ万能ねぎを散らす。

 

☆------------------------------------------------------------------------------------------☆
     「ずいき(芋茎)」って?

     里芋のくき(茎)の事で、乾燥させたものが「干しずいき」です。地方によって 「芋がら」、
  「わりな(割菜)」、 「ずきかんぴょう(髄茎干瓢)」などと呼ぶそうです。
     
食物繊維や鉄分・カリウムなどが豊富で、便秘予防だけでなく貧血症や高血圧症にもよいとされる食材です。
  味噌汁に入れたり、下味をつけて和え物にしても美味しいそうです。
  昔ながらのおばあちゃんの味!作ってみませんか?
☆------------------------------------------------------------------------------------------☆

       

 

 

【 豆まめサラダ 】

材  料 (およそ4人分)         ≪1人前あたりの食物繊維量 3.4g≫

   乾燥めかぶ ・・・ 12g  ( 味付けめかぶの場合は1パック )foodpic2467562.JPG
   枝豆(冷凍) ・・・ さやなしで60g (さやつきで ふたつかみくらい)
   大豆水煮 ・・・ 60g
   オクラ ・・・ 4本
   長いも ・・・ 40g
   スイートコーン(缶/冷凍) ・・・ 60g
   お好みのドレッシング(今回は ごま焙煎ドレッシング を使用しました)

 

作 り 方

   1. 乾燥めかぶはたっぷりの水に浸して戻し、ざるにあけて水を切っておく。

   2. 枝豆は水に浸して解凍し、さやから豆を出しておく。

   3. オクラはゆでて薄くスライスする。長いもは皮をむいて大豆と同じくらいの大きさに切っておく。

   4. 材料を全て合わせ、お好みのドレッシングであえる。

   

  ☆ パプリカや玉ねぎなどの野菜を加えたり、ツナ缶やささみ肉を加えて素麺や冷製パスタのトッピングに
     してもよいですね。

 

これからますます暑くなり食欲も低下しがちです。少量でもバランスの良い食事に心がけて夏バテ防止・
便秘予防につとめましょう。水分補給も忘れずに!

また、細菌性の食中毒にも注意が必要です!!

<< 食中毒予防のポイント >>

  1) 肉や魚などの生鮮食品は買い物の最後にする
                   最初の方に選んでしまうと、常温で持ち歩くことになります。

 2) 購入した食材はできるだけ早く冷蔵庫に保管する
      買い物の後に車内に放置しない。保冷バックを活用し食材の温度変化をおさえましょう。
 
 
3) 冷蔵庫を過信しない
      冷蔵庫に入れておけば安心・・ではありません。
      庫内の整理整頓も大切です。詰め込みすぎは要注意!!
      節電にもつながりますよ。
 
 4) 調理前や食事の前に手を洗う


 5) 加熱調理では中心までしっかり火を通す
     温かいものは温かいうち!冷たいものは冷たいうちにいただきましょう!!
     加熱後冷ましてから食べるものは、流水や氷を使って急冷することが大切です。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 来月の行事食

     7月7日(土) 七夕 

     7月27日(金) 土用の丑  【う】のつくものを食べて夏バテの予防をしましょう 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■